現在進行中の被害回復関係裁判案件
- 東京地方裁判所
- 順天堂大学 入学検定料等に係る被害回復訴訟の和解について(2023年3月20日)
- 東京地方裁判所
- 【順天堂大学】和解に対する授権者の皆様の意思確認について(2023年2月27日)
- 東京地方裁判所
- 【順天堂大学】認否を争う申出を行いました。(2022年8月31日)
- 最高裁判所に申立て中
- 株式会社ONE MESSAGE等に対する共通義務確認訴訟 控訴審判決のご報告
What's New
- 2023年6月13日開催
- 第19回通常総会 記念シンポジウム「悪質商法への行政的手法の検討〜違法収益剥奪や財産保全、被害回復(仮題)」の傍聴のご案内
- 2023年5月31日
- (株)rhombusが販売する商品『ディスメル』のサイトの画面表示等に係る問題点が改善された後に、最終的に問題点を指摘した商品『ディスメル』の販売自体が、2022年12月末の商品の出荷をもって停止されました。
- 2023年5月31日
- (株)アルファ・アンド・カンパニーが「アルファ個別指導受講規約」から中途解約時の不返還条項を削除しました。
- 2023年5月19日
- エーチーム・アカデミー差止訴訟 控訴審では、入学時諸費用について7万円を超えて不返還としないよう、当機構の差止請求を認める判決がしめされました。相手方は上告しています。
- 2023年5月15日
- 適格消費者団体の認定、監督等に関するガイドラインの改訂案に対して意見提出しました。
<当面の当機構事務局の業務について>
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、2020年5月26日以降、職員の一部を在宅勤務とし、通勤ラッシュを避けるために勤務時間を短縮いたします。
そのため、以下のとおりの電話対応時間となります。
電話対応 平日10時30分〜16時30分(昼休み12時〜13時)
当機構では、消費者団体訴訟制度の「差止請求」「被害回復」や消費者問題の調査等に役立てるために、消費者トラブルの情報提供を受け付けています。
電話対応の体制も限られていますことから、情報提供については、本ウェブサイトの情報提供受付コーナーより書き込んでくださいますようお願いします。
当機構では、個別の消費者被害のご相談には対応しておりません。
(個別の消費者被害のご相談は、消費者ホットライン188にお願いします。)
これまでの是正申入れ等の状況
- 2023年5月31日
- (株)rhombusが販売する商品『ディスメル』のサイトの画面表示等に係る問題点が改善された後に、最終的に問題点を指摘した商品『ディスメル』の販売自体が、2022年12月末の商品の出荷をもって停止されました。
- 2023年5月31日
- (株)アルファ・アンド・カンパニーが「アルファ個別指導受講規約」から中途解約時の不返還条項を削除しました。
- 2023年5月19日
- エーチーム・アカデミー差止訴訟 控訴審では、入学時諸費用について7万円を超えて不返還としないよう、当機構の差止請求を認める判決がしめされました。相手方は上告しています。
- 2023年5月12日
- エスアイヘリシス(株)より、令和4年6月1日以降は、従前の「航空機売買契約及び航空機賃借契約」の勧誘は行っておらず、同年8月下旬より開始した「オぺレーションリース事業」は、契約の相手方を営業のためまたは営業として契約する者に限定しているとの回答を受領しました。
意見・提言を発表しました。
- 2023年5月15日
- 適格消費者団体の認定、監督等に関するガイドラインの改訂案に対して意見提出しました。
- 2023年1月6日
- 特商法等の書面の電子化に関する政省令案に対して意見提出しました。
学習会・セミナーのご案内/ご報告
- 2023年6月13日開催
- 第19回通常総会 記念シンポジウム「悪質商法への行政的手法の検討〜違法収益剥奪や財産保全、被害回復(仮題)」の傍聴のご案内
- 2022年7月8日
- 第18回 通常総会記念企画 開催報告