賛助会員の活動紹介

住友生命の社会貢献活動のご紹介

 消費者機構日本(COJ)では、賛助会員としてご支援いただいている企業・団体の皆様の社会貢献活動やCSR活動等について、順次ご紹介させていただいております。

 今回は、住友生命保険相互会社(以下、「住友生命」という)様から、社会貢献活動の取組み状況についてご寄稿いただきました。

住友生命とは

 明治40年、住友生命の前身である日之出生命保険株式会社の創業以来、社会公共の福祉に貢献することを経営の根本精神とし、保険事業の健全な運営と発展に務めてきました。
 超高齢社会の到来の中、多様化するニーズにお応えするため、万一の場合の保障はもちろん、介護保障や医療保障、年金分野等幅広い分野で商品開発を進めています。そして、お客さまとご家族の人生を守り、支えていく決意を「あなたの未来を強くする」というメッセージに込め、その実現を目指しています。

住友生命の社会貢献活動

 当社は、お客さまをはじめとするすべての皆さまが、未来の様々なライフイベントを楽しみ、力強く乗り越えて、豊かで明るい人生を送れるよう応援したいと考えています。そうした想いから、「(1) 少子化・子育て」「(2) 介護・医療」「(3) 芸術・文化」「(4) 地域社会・国際社会」「(5) 地球環境」の5つのテーマを重点分野として、積極的な取組みを進めています。

(1) 少子化・子育て
 すこやかな子育てと夢のある未来づくりに向けて、「子育てのすばらしさ」を啓発し、子育てしやすい環境づくりを応援しています。

  • 「未来を強くする」子育てプロジェクト

(2) 介護・医療
 どんなときでも、安らかに、すこやかに、そして明るく生きていくことができるよう、保障の枠にとどまらない、介護・医療分野での活動を実施しています。

  • がんへの取組み
  • 認知症ケア支援事業
  • 病院等でのボランティアコンサート
  • アシスタントドック育成支援事業

(3) 芸術・文化
 私たちに安らぎや感動、明日を生きる喜び、そして心の豊かさを与えてくれる芸術・文化に関する活動を実施しています。

  • こども絵画コンクール
  • 全国縦断チャリティコンサート

(4) 地域社会・国際社会
 「人間味あふれ(ヒューマン)、地域社会との調和を図れる(ハーモニー)企業でありたい。」という想いのもと、身近な地域社会・国際社会における社会的課題の解決に貢献しています。

  • スミセイ・ヒューマニー活動
  • TABLE FOR TWO(TFT)の取組み
  • 24時間テレビ「愛は地球を救う」協賛
  • ユニバーサルデザインカレンダー寄贈
  • 障がい者支援レターセット制作

(5) 地球環境
 地球環境保護への取組みは重要な経営課題の一つであると考え、役職員一人ひとりの環境啓発に努め、地球環境の保護・保全活動に積極的に取り組んでいます。

  • サンゴ礁保全プロジェクト
  • 環境保全活動

財団での取組み

 財団法人住友生命社会福祉事業団、公益財団法人住友生命健康財団において、さまざまな社会貢献活動に取り組んでいます。

その他、住友生命のCSR全般について