2016年2月 消費生活連続講座のご紹介(東京都消費生活総合センター)
「衣・食・住の?(はてな)から!(おどろき)へ」
衣食住の各専門家を講師に招き、身近なテーマを取り上げた連続講座です。
- ①2月9日(火) 衣料品から燃料が?古着で車が動く!
講師:日本環境設計株式会社 専務取締役 高尾 正樹 氏 - ②2月17日(水) ホントに知ってる?食品添加物の役割!
講師:(一社)日本食品添加物協会 常務理事 谷口 均 氏 - ③2月19日(金) 家の中が一番危険?身近に潜む高齢者の事故!
講師:産業技術総合研究所 人間情報研究部門 首席研究員 西田 佳史 氏
- 会 場:
- 東京都消費生活総合センター17階 教室Ⅰ・Ⅱ
(最寄駅 JR飯田橋西口、地下鉄飯田橋B2b出口すぐ) - 受講料:
- 無料
- 講義時間:
- 各回とも14:00~16:00
- 募集人員:
- 各回100名(都内在住、在勤、在学の方)
- 申込方法:
- 添付チラシ裏面の申込書でお申込みください。1月22日(金)まで受付。
※詳しくは、下記添付チラシをご覧ください。